• トップトップ
  • ブログ一覧
  • クーラー病って何?クーラー病の原因と対策を知ってこの夏を乗り切ろう!

2024年07月16日

クーラー病って何?クーラー病の原因と対策を知ってこの夏を乗り切ろう!

こんにちは!夏が近づくと、クーラーのありがたみを感じますよね。

 

でも、クーラーが原因で体調を崩すことも…。

そう、それが「クーラー病」です。

大阪市天王寺区にある「まったり家」での全身整体とともに、クーラー病の原因、症状、そして予防法について解説します。

 

 

 

クーラー病(冷房病)って何?

クーラー病は、夏の暑さを逃れるために欠かせないエアコンが、意外にも体調不良の原因になることがあります。

 

 

実は、私たちの体って、とっても賢くて、一定の体温を保つために常に自動調節しているんです。
でも、エアコンの効いた部屋で過ごしすぎると、この体温調節がうまくいかなくなってしまうんですね。
急に温度が変わると、体がビックリして、自律神経がおかしくなったり、体がうまく対応できなかったりするわけです。

 

 

クーラーの冷たい空気が直接体に当たると、体はその冷気に反応して、必要以上に熱を逃がそうとします。
でも、実際には室内は冷えているから熱を逃がす必要がないんですよね。
このズレが、結局は体を混乱させてしまうんです。

 

 

このような状態が続くと、体がストレスを感じて、頭痛やだるさ、ひどいときには腹痛やめまいといった様々な症状が出ることがあります。
クーラーがきっかけで体調を崩すなんて、ちょっと皮肉ですよね。
クーラー病に注意して、夏も快適に過ごしましょう。

 

 

急な温度変化には気をつけて、体温調節がスムーズに行えるように心がけることが大切です。

クーラー病が引き起こす具体的な不調

 

1.全身のだるさ

冷えによる血行不良が原因で、全身が重く感じられることがあります。
まるで何もしたくないようなだるさです。

 

2.頭痛

屋外と室内の温度差が激しいと、自律神経がその変化に対応しきれず、頭痛が発生することがあります。

 

3.筋肉痛や関節痛

冷たい空気が直接当たることで、筋肉や関節が緊張し、痛みが出ることがあります。
特に長時間同じ姿勢でいると、痛みを感じやすくなります。

 

4.消化不良

冷房が効いた室内での食事は、胃腸の働きを鈍らせがちです。
その結果、食べたものがうまく消化されず、お腹が不快に。

 

 

クーラー病の予防方法

クーラー病を避けるためには、以下のような点に注意しましょう。

 

・適切な温度設定

室内のクーラーは25~28度に設定し、外との温度差を5度以内に保つことが理想です。

 

・直接風を避ける

冷房の風が直接体に当たらないようにしましょう。
冷風に長時間さらされると体が冷えすぎてしまいます。

 

・保温対策を

冷房が効いた室内では、軽いカーディガンや腹巻を利用して、体を適度に温める工夫をしましょう。

 

・適度な湿度の保持

室内の空気が乾燥しがちなので、適度に加湿器を使用するのも一つの方法です。

 

・バランスの良い食事と適度な運動

健康的な食事と軽い運動は、自律神経のバランスを整えるのに役立ちます。

 

クーラー病は、ちょっとした気配りで予防できることが多いです。
クーラーのありがたさを享受しつつ、賢く付き合って快適な夏を過ごしましょう!

 

 

「まったり家」で受けられる全身整体

大阪市天王寺区にある「まったり家」では、クーラー病に悩む多くの方々へ向けて全身整体を提供しています。
全身整体は、筋肉の緊張をほぐし、血流を改善することで、クーラー病の症状緩和につながることが期待されます。

 

また、自律神経のバランスを整えることで、より体の調子を整える手助けをします。

 

この夏、クーラーと上手に付き合いながら、健康的な生活を送りましょう。
不調が気になる方は、ぜひ「まったり家」での整体をお試しください。

 

心身ともにリフレッシュして、夏を快適に過ごせるようにしましょう!